top of page
Writer's pictureTony Liu

私はこう発想する。 その2 大前研一 著 オーディオBOOK

私はこう発想する。 その2 大前研一 著 オーディオBOOK

2、ネットワークから考える

新しいがサービスが浮かんだらネットワークから考える。

これを考えないと成功しない。。。

どのように、サービスと消費者が接触するのかを考える。

>コンテンツで勝負するのかまたは、ネットワーク網で勝負するのか?を考える。

アメリカの例

地上波とケーブルTVの例

以前は地上波がTVメディアを独占してきた、しかし、ケーブルTVの出現により、立場は苦しくなってきた。

ケーブルTVはそれぞれのチャンネルを買える。そこで、新しい、ビジネスを構築することができた。

地上波 7CH のみ

ケーブル 100Ch以上

ケーブルTVは地上波に比べて、圧勝した。

アメリカ全土を有線のネットワークでつなげることができた。しかし、

その後、さらに相互性のある、インターネットの時代が来た。

そこで、ケーブルが苦しくなるかというと、事前に施しておいた、ケーブルが高速情報を処理できるために、

インターネットをするのにも、ケーブル回線を使ったほうが便利ということになり、完全にケーブルはネットワーク網を

支配している。

これは、ネットワーク網で勝負している良い例である。

>堀江もんは本気ではない理由

情報の垂直統合はいけない。

ポータルサイトが自社のコンテンツを持ってはいけない。

それが、あると、中立性が無くなり、良くない。

アップルとSONYの例が良い例で、

SONYはSONYミュージックなどのコンテンツ同列会社いたために、ipodなどの戦略に遅れをとったといっている。

SONYの戦略は古い時代のルールをそのまま踏襲している。今はダウンロードの時代で別にSONYのコンテンツ

会社に頼らなくても、消費者は世界のあらゆる場所のものを、比較できる。

ネットユーザーというものは、選択できることを好む。

そして、自分の選択によって、安く、ものが良いものを選ぶ。

これは、非常に大切なことなので、これを考えないで勝負はしない。

そのために、比較サイトなどがはやる。時間やお金を節約できるためにも、一箇所で比較できるのはよいこと。

そこには、「ムインショ中立」を徹底すること。

(オーディオBOOKでは、性格に聞き取れなかったですが、公平に中立に状態を見極めることという意味)

#オートマイケルの例

アメリカでは、

ネット色々な車メーカーの比較ができて、それが、メーカーとつながっていて、

もっとも、近くの販売店に在庫はあるのか、今もっている車の下取り価格はいくらか、最終価格はいくらか?そして、担当者がだれかまでが

でてきてしまうために、貴重な週末をつぶして車を買うことに時間を使わなくていいということで、かなりポピュラーになっている。

(残念ながら、この仕組みは日本では成功を収めていない。)

#サウスWEST航空の例

以前は中規模都市に行くにもわざわざHUB空港を経由しなければならなかった。

なぜなら、飛行機をメンテナンスするのに費用がかかるので、航空会社としては、HUBを経由してもらうほうが

都合が良かった。しかし、そこにチャンスがあると考えたのがサウスウエスト航空。

サウスウエスト航空はそこに直行便を飛ばした。そこで、大きな収益を上げることができた。

そこで、成功を収めていまでは、どんどん路線を増やしている。

3、他には無いものを考える。

レッドターナーの戦略

3大ネットワーク大手TV局の幕の内弁当(ニュースもドラマも全部するという方法)に対して、

ターナーはCNN(ニュース専門チャンネルで)1分料理で挑戦した。代替が効かない。。。

いつでも、30分で世界中のニュースがわかってしまうということで、たちまち、ニュースはCNNで見るものという

観念が生まれてしまった。

ターナーは何を考えたのか?

まず、

1、ケーブルTVのチャンネル網があまっているのに気づく。

2、ニュース専門チャンネルを構築

3、ホテルを攻める。ホテルのケーブル普及率は高いため

4、湾岸戦争で24時間放送できて、他を圧勝。そこで、グローバルで圧勝。

#日本でもCS放送ができた。そして、みんなが駅前1等地という感覚で1年1億10年契約でも

こぞって権利を購入した。しかし、予備校、アドルト系を除いてほとんどが姿を消した。

コンテンツが続かなかった。。。

しっかりと、コンテンツをしているのか、ネットワーク網をしているのかを見極める。

#アメリカの例

政治専門チャンネル 大統領が1時間くらい話しているのを見れる。

スポーツ専門チャンネル

映画専門チャンネル

電子番組表 好きな番組を好きな時間に見れる。

#DELLの戦略

コンピューターをお客様の好みに合わせてカスタマイズしていく。

基本的にオペレーターが電話で問い合わせのあったお客様としていく。

DELLはPUSHセールスはしない、PULLセールスをしていく。

DELLは営業マンを持っていない。しかし、お客様の悩みを電話で聞き取り、1つづつ細かく対応していく。

商品が納品されてからも、コンピューターの状態はどうか?プリンターとの互換性はどうかなど

クロスセーリング(アフターケアのときに追加販売すること)もする。

もちろん、すべての流れを基本的には、同じ人物が担当するために安心、時間短縮などの良い効果もでる。

これは、お客様はうれしい。

上記が代替の効かないものや、他ではしていないサービスになる。


>>>>>>>>

ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦

新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは

お気軽にお尋ねくださいませ

3 views0 comments

Recent Posts

See All

BUILD

Comments


bottom of page