top of page
Writer's pictureTony Liu

稼ぐ人はなぜな長財布を使うのか? 亀田潤一郎 さんマーク出版 オーディオBOOK その2

稼ぐ人はなぜな長財布を使うのか? 亀田潤一郎 さんマーク出版 オーディオBOOK その2

税理士である、著者の財布やお金に関する智恵の結晶

6 お金の使い方

使い方には

消費 - 等価交換

投資 - 将来への見返りを期待して今は交換分がない、または少ない。

浪費 - 使ったまま、特に何も生まない。。(機嫌が悪いときに飲みにいくお金や、衝動買いなど)

ユダヤ人でも言っているように、「自分の感情」をコントロールすること。そして、自分と未来を信じる。

それが、できなければ、良い未来を作ることはもちろん、お金に好かれることも難しいだろう。

筆者はとにかく、投資につながるお金の使い方を進める。

しかし、投資的な使い方とは?

「未来のパズルにピースをいれる作業!」

そのために、未来には、健康、仕事、家族、哲学、趣味、財産、などの

ビジョンをしっかりと持っておくことが必要で、それに対して、今のお金の使い方が

どのように影響を与えているのか考えながら使う。

>買い物で絶対に損をしないための法則

売っても価値が下がらないものを買う。

著者の感覚では売ったときに70%ではうれるものを買う。

となると、必然的に希少価値が高いもの、しっかりとしたものを買う。

大切に使うし、いざというときに助けてくれるので安心できる。

7、お金は入り口よりも出口を制する

上杉鷹山の名言。

上記にもあるように、感情でお金を使ってしまうので、それを防ぐためにも

「自分なりのルールを決めておく」ことで、出口を管理することができる。

会社をうまく、回すには、うまく会社にお金を残すこと。と言っても良い。

お金が貯まらない最大の理由は、「突発性の支出に対応できない」こと。

車の修理、税金、改修費、保険、など色々と年間をとおして

起こる事柄に対して、あらかじめ、備えをしておくことが大切。

>一体何のために、お金を貯めるのか?

手段と目的を一緒にしない。

著者のお金を貯める目的は

「人生での色々な局面で選択肢を増やすこと」

お金がないと、かなりの場面で選択肢を絞られてしまいます。

8、お金に好かれる人の財布の哲学

親の影響が非常に強い!!

親の態度で子供のお金に対する感情が決まる。

お金に好かれる人は、お金に対する感情起伏が少ない。

お金があるときも、ないときも興奮しない。

いつでも、まだ、これだけある。だから、これだけの中からどうするかと考える。

「いつでも、もう、これだけしかお金がないと考える人は、精神的に健康でないし、

お金にも好かれない」

>お金に対して、色々と妄想や思いがある人がいるが、

しかっりと、どういう時に気持ちが良いお金の入り方が今までの人生であったのか?

などを考えて、現実性を伴ったお金に対する価値観をもつ。

9、たとえ1mmでも前に踏み出せば前に進む。

・著者は精神的に困ったとき、人生を変えようと、四国お遍路さんをした

・洋服や財布など、身につけるものでも人生は変わる。

・INPUTを変えればOUTPUTも変わる。交際関係のレベルを上げる。

・色々と得た情報に自分なりの智恵を入れて、昇華させ、素晴らしいチャンスに変える。

>>自分のまとめ

ユダヤ人の教えと重複する部分があり、

「感情をコントロールすること」の重要度を再確認。

それと、色々な人が苦い経験をよりよい方向へ昇華させて今、を作っているという事実。

税理士という立場から、様々な会社の社長さんをみての集計論より、導き出された

財布や、お金の哲学は生きた情報(現場)なので素直に実施する。


>>>>>>>>

ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦

新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは

お気軽にお尋ねくださいませ

3 views0 comments

Recent Posts

See All

BUILD

Comentários


bottom of page